
空色の作業や施設について、
よくある質問をまとめました。
作業について
- 利用日数や利用時間などは相談できますか。
- はい。ご相談承ります。
一人ひとりの体調や通院事情等に十分配慮し、相談しながらご利用いただけます。
週1日からのご利用も可能で、無理なく働けます。
- 1日のスケジュールを教えてください。
- 基本は午前10時〜午後3時までですが、利用者様のペースに合わせてスケジュールを決めさせていただきます。
- 工賃はいくらですか。
- 兵庫県の平均工賃は月額16,000円ほどですが、当事業所は最大で27,000円の工賃をお支払いすることが可能です。(20日利用の場合)
作業内容、作業時間によって変動しますのでお気軽にお問い合わせください。
事業所について
- 就労継続支援B型事業所はどのような場所ですか。
- 障がいにより企業などに就職する事が困難な方に対し、雇用契約を結ばずに働く場所を提供する施設です。
作業分のお金をもらいながら比較的自由に働けます。
- 事業所のルールはありますか。
- ご利用にあたってのお約束を設けております。こちらをご確認ください。空色の3つのお約束
- 送迎サービスはありますか。
- ご希望の方には無料で送迎を行っております。
送迎の場所や時間などまずはお気軽にご相談ください。
利用者様、ご家族の生活が円滑にいくようできる限りご協力させていただきます。
- ここから就職などのステップアップはできますか。
- 事業所外就労として、空職人が行なっているいンドアドローンショーなど、日々の作業の成果を発揮することができます。また将来的に一般就労として、空職人で働くチャンスもありますし、今後ドローンビジネスはどんどん拡大していきますので、さまざまな企業への就職のチャンスもあります。
ご利用について
- 利用できる人は、どのような人ですか。
- 身体障がい者・知的障がい者・精神障がい者・発達障がい者・難病等疾患・ICD10コードに該当する方が対象になります。
- 利用したいのですが、どうすればいいでしょうか。
- まずはお電話(0798-61-7900)またはお問い合わせフォームより、お気軽にご連絡ください。
- 見学をしたいのですが、可能でしょうか。
- もちろん可能です。実際に施設の様子や作業内容を見てからではないと不安という方も、まずはお電話(0798-61-7900)またはお問い合わせフォームより、お問い合せください。
- 利用料金はかかりますか。
- 基本的には0円でサービスをご利用いただけます。
障害福祉サービスの受給を申請した際、利用者上限負担額というものも同時に決定されます。
基本的に0円の方が多いのですが、ご本人、配偶者様の収入(年金等含む)のある世帯は自己負担額が発生する場合があります。
その他、毎月費用がかかることはありませんのでご安心ください。
- 他の事業所に入所していますが、並行して空色にも入所可能でしょうか。
- 可能です。他の事業所に入所していても、問題ありません。